自然とふれあう・・・

ひろフォーみ

2018年09月12日 23:16



はじめまして。

鹿児島県在住の ひひみゆファミリー と申します。

20代の頃から続ける元旦の恒例行事(;^_^A
御来光登山を結婚後も 嫁さん妊娠中も(-_-;) 欠かさず友人達と過ごすひろフォーみ(41)と、そんな旦那を優しく 生暖かい目で 見守ってくれる嫁さん(3?)に、今年小学1年生になった長女ひなちゃん(7)&おねーちゃん大好き長男みずくん(3)の4人ファミリーです。

7月某日、嫁さんから「夏休みにキャンプに行こうよ」と 指令が下ります 言われリサーチ開始。しかし過去家族でバンガローに泊まった経験はあっても、テント泊は登山でも経験のない私(;'∀')勿論、キャンプ用の道具は何もありません。

リサーチの結果、南九州市川辺にある岩屋公園のキャンプ場に目を付けます。常設テントにお洒落なトンガリテント 後にティピー型というのだと勉強しましたw に綺麗な色のタープ。。。家族でワイワイBBQをする姿が妄想できてしまいました。で、早速 もちろんお伺いはたてましたが。 ネットより予約完了!8月の第3日曜を待つこととなりました。。。

今思えば、娘の通う学校で、一家庭一家訓なる提出物が1学期最初にあったのですが、何故か我が家の家訓は
第3日曜日に家族でさんぽに出かけ自然とふれあう
となっていたところからすでに嫁さんの作戦が始まっていたのかもしれませんが。。。

近頃巷 都会の事? では、キャンプブームのようですが、県内でもわりかし田舎に在住の我が家は、わざわざキャンプに行かなくても自然と触れ合ってる気もしますが。。。

私の仕事の都合で、連休が第3日曜と翌日の月曜の月一回しかない我が家では、その月曜が祝日か夏休み等の長期休業期間でないと宿泊を伴うお出かけには行けませんので、どれだけ行けるかわかりませんが、可能な限りキャンプに出掛けて自然とふれあいたいと思います。

次回よりキャンプレポをアップしていきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します_(._.)_


あなたにおススメの記事
関連記事