キャンプギア選び① クーラーボックス
初キャンプ前、キャンプに最低限必要な道具をお勉強していたひろフォーみ。
どうやら、下記のモノが必要らしい。
・テント(ま、そうですよね。)
・マット類
・ランタン
・焚火台(BBQグリル?)
・テーブル
・チェア
・クーラーボックス
まあ、他にも色々あるでしょうが。。。
いきなりテントを買ってしまうのも手でしょうが、我が家では、とりあえずテントはレンタルしていろんなテントに触れてみて、じっくり検討して長く使えそうなものを購入しようとなりました。
マット類は、とりあえず自宅に有るものを活用。真夏のキャンプでずっと熱帯夜でしたからね。。。登山用にインフレーターマットを一つだけ持ってたんで、持って行きました。(これが一番良かったそうです)適当にタオルケットとかゴザを(;^_^A
ランタンは、非常用に電球のランタン(古いのでLEDじゃない( ´∀` ))と登山用のLEDヘッドライトを2つ。
焚火台。。。真夏だしBBQグリル借りるからいいか(;^_^A
テーブルも、キャンプ場にレンタルがあったので。
チェアは、運動会等でも今後も利用しそうなので、大人用1脚(
LOGOS Life バックサポートチェア)と子供用2脚(
コールマン ファンチェア(ブルードット) ロゴス ROSY タイニーチェア(グリーン))を購入。もう1脚は、ヘリノックス系のモノをネットで後日購入しようとなりました。
そして、本題のクーラーボックス。
キャンプ以外でも使うシーンはありそうなので、購入は決定。
これまで、容量12リットルのキャプテンスタッグ
鹿番長製ハードクーラーしか持っていませんでしたので、兎に角大きなものが欲しい、、、ひろフォーみ。
けど、ウチの車
軽だよwww
ギリギリ車載可能なサイズを検討します。
メジャーで荷室や、後席足元を計測。
ソフトor
ハード
メーカー
容量
保冷力
.
.
.
.
色々ありすぎです。
候補1 イグルー マックスコールド62qt
候補2 ロゴス ハイパー氷点下クーラーXL
候補3 コールマン スチールベルトクーラー54qt
候補4 イグルー ステンレスクーラー54qt
とりあえず、4候補に絞りましたが、コールマンとイグルーのステンレス製クーラーは価格が。。。
ムリ(;´∀`)
ロゴスの携帯性は魅力だが、コンパクトにするのは家に保管しとく際だけ?キャンプの帰りは、まだ冷やしときたいものも残っていそうだし。。。
で、結局一番初めにカッコイイ!と見た目に惚れて、値段も手頃で、容量も充分なイグルーのマックスコールド62qt(2018モデル)に決定しました。
キャンプ前日にギリギリひひみゆ家に到着しました
""ハ(゚∇゚*)パチパチ♪
関連記事